トップQs
タイムライン
チャット
視点

加藤龍勇

日本のイラストレーター ウィキペディアから

Remove ads

加藤 龍勇(かとう りょうゆう、1963年1月28日[1] - )は、日本イラストレーター漫画家。別名:加藤 洋之(かとう ひろゆき)。

来歴

1984年、『模型情報』誌連載の『夢幻境戦士エリア』(菊地秀行原作)で、芝浦工業大学のサークルの仲間だった後藤啓介と「加藤洋之&後藤啓介」名義のコンビでイラストデビュー。その後、小説のカバーイラストや雑誌のイラストなどで人気を博し、1989年度の星雲賞(アート部門)、SFマガジン読者賞(イラストレーター部門)を受賞する[2]

1999年、後藤啓介とのコンビを解消し加藤龍勇に改名する[3]。以後は絵本の出版や、展覧会を中心に活動している。2005年放映のアニメ『絶対少年』にデザイン協力として参加する。2015年からはAmazon Kindle向けの電子出版での販売も開始した。

作品

後藤啓介との共同作品については加藤龍勇+後藤啓介を参照。ここでは単独名義での作品を扱う。

印刷出版物

  • 『だきしめたい』朝日ソノラマ、2000年11月、ISBN 4-257-03615-X
  • 『いちばん猫』朝日ソノラマ、2001年2月、ISBN 4-257-03626-5
  • 『まあるくなって…』朝日ソノラマ、2001年5月、ISBN 4-257-03635-4
  • 『原体剣舞連 : 加藤龍勇ファンタジー詩画集』宮沢賢治原作、朝日ソノラマ、2002年2月、ISBN 4-257-03644-3

電子書籍

  • 世界をゆっくり優しく滅ぼす歌(2015年 - 2017年)
  • 夏物語(如月サラ著、2017年)
  • 青空と殺意(2018年)
  • ブルーブック・ライブラリィ(2018年)
  • カント・オスティナート 反復する世界(2018年)
  • 流刑星にて(2018年)
  • Silent Fiction(2019年)
  • Songline Flap(2020年)
  • Space Flowers(2020年)
  • Spiritual Fashion(2021年)
  • Scar Face(2022年)
  • WindTerra(2023年 - 2024年)
  • キャプテン・ドルフと私(2024年)
  • 雲と電信柱: utility pole system(2025年)
Remove ads

展覧会

  • 個展「地平線の祭、地平線の音楽」(2002年、会場:ハンガリー・フゼシュジャルマト日本博物館現代美術ギャラリー)
  • 個展(2003年、会場:ルーマニア共和国ナジサロンタ市アラニ記念博物館)
  • 個展「はだいろのたましい。」(2007年7月10日 - 15日、会場:GALERIE Malle)[4]
  • 聞き上手な動物貸します。 加藤龍勇個展(2009年5月12日 - 5月17日、会場:GALERIE Malle)[5]
  • 個展「かものはし亡命政府」(2010年3月18日 - 3月26日、経王寺 本堂)
  • 槻城ゆう子・加藤龍勇 二人展「響く花、振える星」(2010年10月12日 - 17日)[6]
  • 個展/世界を優しく滅ぼす女たち(2014年7月15日 - 7月20日、会場:GALERIE Malle)[4]
  • 「愛」が苦手な少女たち展(2017年11月28日 - 12月3日、会場:GALERIE Malle)[7]
  • 個展「Wind Terra」(2023年10月27日 - 11月5日、会場:HOW HOUSE EAST gallery-R)[8]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads