トップQs
タイムライン
チャット
視点

労働者オリンピアード

ウィキペディアから

労働者オリンピアード
Remove ads

労働者オリンピアード(ろうどうしゃオリンピアード、ドイツ語 Arbeiterolympiade[1])は社会民主主義労働者スポーツ・インターナショナル英語版が主催した国際的なスポーツの祭典である[2]。第1回(1925年)がフランクフルトで、第2回(1931年)がウィーンで、第3回(1937年)がアントワープで開催された[2]。1931年の第2回は参加国26か国、参加者10万人以上、観戦者24万人以上で、1932年のロサンゼルスオリンピックよりもはるかに大規模だった[3]左翼オリンピックとして位置付けられ[4]、国々の間の対抗心よりも労働者の国際的な連帯に重点が置かれたとされる[3]労働者オリンピック[5]国際労働者オリンピック[6]とも。

Thumb
第1回(1925年)フランクフルトでの労働者オリンピアードのポスター

1936年、ベルリン・オリンピックに対抗するものとしてバルセロナ(ベルリンにオリンピック候補地競争で競り負けていた都市)で人民オリンピックが開催される予定があった(この際、社会主義系であった労働者オリンピアードと共産主義者の組織が合流した)が、スペイン内戦の勃発により頓挫した[7]

Remove ads

出典

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads