トップQs
タイムライン
チャット
視点

勝野康助

日本の外交官 (1906–1985) ウィキペディアから

Remove ads

勝野 康助(かつの やすすけ、1906年 - 1985年)は、日本外交官法務省入国管理局長、駐ノルウェー特命全権大使、駐ポルトガル特命全権大使。

人物・経歴

岐阜県出身。麻布中学校第三高等学校文科甲類を経て[1]、1932年東京帝国大学法学部政治学科卒業[2]外務省入省。1948年連絡調整中央事務局第一部総務課長[3]。1949年賠償庁賠償部長[4]。1952年在サン・フランシスコ日本国総領事館総領事[5]。1956年外務省経済局外務参事官[6]。 1957年外務大臣官房審議官[7]。1958年法務省入国管理局[8]。1960年外務大臣官房審議官[9]。同年セイロン国駐箚特命全権大使[10]。1962年ノールウェー国駐箚特命全権大使[11]。 1965年ポルトガル国駐箚特命全権大使[12]。1976年勲二等旭日重光章受章[13]。1985年叙正三位[14]

同期

  • 青木盛夫(駐ジュネーブ国際機関日本政府代表部大使・駐南ベトナム大使)
  • 伊吹幸隆
  • 糸賀篤 (中国・イタリア)
  • 稲垣太郎
  • 牛場信彦(対外経済担当大臣、70年駐米大使・67年外務事務次官・外務審議官・61年駐カナダ大使)
  • 小川清四郎(65年駐バチカン大使)
  • 甲斐文比古(70年駐西独大使・67年駐オーストラリア大使・64年駐マレーシア大使)
  • 黒田音四郎(63年駐レバノン大使兼ヨルダン大使・60年駐ギリシャ大使・57年駐パラグアイ全権公使)
  • 田中三夫
  • 千葉皓(67年駐ブラジル大使・65年駐オーストラリア大使・60年駐イラン大使・57年駐メキシコ大使)
  • 寺岡洪平(58年駐イラン大使・57年駐ペルー大使)
  • 中川融(70年国連大使・65年駐ソ連大使・64年駐イタリア大使・60年外務省条約局長・53年外務省アジア局長)
  • 林馨(60年駐メキシコ大使・58年駐マレーシア大使)
  • 箕輪三郎
  • 湯川盛夫(68年駐英大使・63年駐ベルギー大使・61年外務省大臣官房長・57年駐フィリピン大使)
Remove ads

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads