トップQs
タイムライン
チャット
視点

北島三郎記念館

北海道函館市にある記念館 ウィキペディアから

北島三郎記念館
Remove ads

北島三郎記念館(きたじまさぶろうきねんかん)は、北海道函館市に設けられた北島三郎の記念館。ウイニングホールの建物内にあるが建物老朽化のため館内施設のウイニングホテル及びレストラン・ウイニングとともに2021年8月末で休館となる[2][3]

概要 北島三郎記念館KITAJIMA SABURO MUSEUM, 施設情報 ...
Thumb
北島三郎記念館
北島三郎記念館
Remove ads

概要

函館近郊の知内町出身の演歌歌手、北島三郎の苦難から成功までのひとすじの軌跡を体感できる施設で[4]2002年12月23日に母校である北海道函館西高等学校の近くの函館市の旧市街地内、ベイエリアに開館した[5]。函館市によると建物の老朽化による修繕とメンテナンスの目的で2021年9月より休業ののち、2023年に閉館した[4]

設備

施設は3つのエリアに分かれている[6]

  • 1階:エントランスおよび物販スペース
  • 2階:ヒストリー・ゾーン - 出生から現在にいたるまでの北島の半生とディスコグラフィ(2013年7月現在、全232曲のジャケットを展示)を歴史別に綴る
  • 3階:シアター・ゾーン - 北島の代表曲のひとつである「まつり」の特別公演のフィナーレの臨場感を可能な限り機械で再現する「シアター・ゾーン」と等身大の北島のブロンズ像を設置[注釈 1]

バーチャル化

2023年6月には、ウェブサイト「バーチャル北島三郎記念館」を開設。館内を2日間かけ撮影した上でバーチャル再現し、新たに北島が所有した競走馬・キタサンブラックに関する展示も盛り込まれた[8]

Remove ads

所在地

アクセス

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads