トップQs
タイムライン
チャット
視点

北島信一

ウィキペディアから

Remove ads

北島 信一(きたじま しんいち、1946年昭和21年)9月17日 - 2023年12月15日)は、日本外交官。在ジュネーブ国際機関日本政府代表部特命全権大使などを経て、2015年(平成27年)5月27日から2020年 (令和2年) 5月26日まで国家公安委員

経歴

慶應義塾大学経済学部を卒業後、1971年(昭和46年)に外務省に入省[1][2]

経済局国際機関第一課[3]欧亜局西欧第二課[4]在シンガポール日本国大使館在勤などを経て[5]経済局長、外務省大臣官房長経済協力開発機構日本政府代表部特命全権大使(OECD代表部大使)、在ジュネーブ国際機関日本政府代表部特命全権大使を歴任し、退官。

外務省大臣官房長在職中、瀋陽総領事館北朝鮮人亡命者駆け込み事件で、川口順子外務大臣より訓戒処分を受けた[6]

退官後は三井住友海上火災保険顧問を務めていたが、2015年(平成27年)5月27日に国家公安委員に任命された[7]。任期は2020年(令和2年)5月26日まで[8]

2003年イラク戦争時にレバノン駐箚特命全権大使だった天木直人は、開戦前後に戦争に反対する2通の公電を川口順子外務大臣宛に送った(全在外公館にも転送)際、官房長だった北島から「外務省を辞めるつもりか」と詰問され、「レバノン大使を最後に退職してもらう」との通告を受けたと著書やブログに記している[9][10]

2020年、瑞宝重光章受章[11]

Remove ads

家族

外交官の吉田健三は義父[12]

同期

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads