トップQs
タイムライン
チャット
視点

北朝相国、丞相の一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

北朝相国・丞相の一覧は中国南北朝時代439年から589年)において華北で自立した諸国家で百官の頂点である相国丞相に就いた人物の一覧である。

相国

『魏書』巻二・太祖紀第二より:「(天興六年十月)乙卯,立皇子嗣為斉王,加車騎大将軍,位相国;紹為清河王,加征南大将軍;熙為陽平王;曜為河南王。」

爵位姓名在位年数在位期間皇帝
北魏相国(386年-535年)
1 斉王[1]拓跋嗣6年403年-409年魏道武帝
2 泰平王[2]拓跋燾1年422年魏明元帝
秦文宣公胡国珍孝明帝年間贈
西河簡王爾朱新興孝荘帝年間贈
高陽文穆王元雍528年贈
晋武王爾朱栄節閔帝年間贈
始安恵王爾朱買珍節閔帝年間贈
東魏相国(534年-550年)
1 渤海文襄王[3]高澄1年549年魏孝静帝
2 斉王[4]高洋1年550年
西魏は相国任官者無し。
北斉相国(550年-577年)
咸陽忠武王斛律金567年贈
平原忠武王段韶571年贈
1 安徳王[5]高延宗1年576年斉後主
北周相国(557年-581年)
1 随王[6]楊堅1年581年周静帝
Remove ads

丞相

『魏書』巻二・太祖紀第二より:「(皇始二年五月)甲寅,以東平公元儀為驃騎大将軍・都督中外諸軍事・兗豫雍荊徐揚六州牧・左丞相,封衛王。」

爵位姓名在位年数在位期間皇帝
北魏丞相(386年-535年)
1左 衛王拓跋儀12年397年-409年魏道武帝
2左 山陽侯[7]奚斤1年412年魏明元帝
2右 元城侯拓跋屈1年412年
3 太原王乙渾1年465年-466年魏献文帝
4 高陽王元雍6年520年-526年魏孝明帝
5大 晋武王爾朱栄1年528年魏孝荘帝
6 斉献武王[8]高歓1年531年-532年魏後廃帝
上党武昭王元天穆531年贈
7大 斉献武王[8]高歓2年532年-534年魏孝武帝
贈大 高肇533年贈
贈大 勃海郡公高猛孝武帝年間贈
東魏丞相(534年-550年)
1大 斉献武王[8]高歓4年534年-538年魏孝静帝
2 斉献武王[8]高歓9年538年-547年
西魏丞相(535年-557年)
1 安定文公[9]宇文泰15年535年-550年魏文帝
北斉丞相(550年-577年)
1右 咸陽忠武王斛律金2年557年-559年斉文宣帝
斉廃帝
2大 常山王[10]高演1年560年斉廃帝
2左 咸陽忠武王斛律金18年559年-567年斉廃帝
斉孝昭帝
斉武成帝
斉後主
2右 長広王[11]高湛2年559年-561年斉孝昭帝
3大 平秦王高帰彦1年562年斉武成帝
4左 永昌郡公[12]段韶4年567年-571年斉後主
4右 安定武王賀抜仁3年567年-570年
贈左 趙郡貞平王高琛567年贈
5右 咸陽王[13]斛律光1年570年-571年斉後主
6左 咸陽王[13]斛律光1年571年-572年
贈左 淮陽王和士開571年贈
贈右 白水王侯莫陳相571年贈
7右 任城王高湝1年573年斉後主
8左 任城王高湝3年573年-576年
8右 淮陰王高阿那肱3年574年-577年斉後主
斉幼主
9大 南安王高思好1年574年斉後主
贈左 馮翊文昭王高潤575年贈
贈左 華山王高𤁒後主年間贈
10大 任城王高湝1年576年-577年斉後主
斉幼主
11 高保寧1年579年范陽王高紹義
北周丞相(557年-581年)
1左大 随国公[14]楊堅1年580年周静帝
1右大 漢王宇文賛1年580年
2大 随国公[14]楊堅1年580年-581年
Remove ads

脚注

関連

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads