トップQs
タイムライン
チャット
視点
北条主殿介
ウィキペディアから
Remove ads
北条 主殿介(ほうじょう とのものすけ、? - 正保4年(1647年)6月)は、江戸時代前期の武将。北条氏康の曾孫。北条氏邦の孫。父は北条庄三郎[1]。
生涯
父の庄三郎は加賀藩の前田家に仕えており、その父が寛永年間に入る頃に死去したため、家督を継承した。加賀藩での知行は1000石であった。正保4年(1647年)6月に病死した[1]。
主殿介には男子が無かったため、その知行は加賀藩に収公され、娘に5人扶持が与えられている。主殿介の死により、氏邦の家系は断絶した[1]。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads