トップQs
タイムライン
チャット
視点

北青木 (神戸市)

ウィキペディアから

Remove ads

北青木(きたおおぎ、きたおうぎ[注釈 1])は、神戸市東灘区町名本庄地区に含まれる。住居表示実施済み区域で、北青木一丁目から北青木四丁目までが置かれている。平成17年国勢調査(2005年10月1日現在)における世帯数は2,815、人口6,612で内男性3,134人・女性3,478人。[1]郵便番号658-0014。

地理

本庄地区の西部に位置する。おおむね、町村制以前にあった青木村・西青木村(町村制公布後の本庄村の大字青木・西青木)のうち、阪神本線以北・鳴尾御影線以南の地域にあたる。

東は深江北町と、南から南東にかけては阪神本線を挟んで青木と、西は天上川を挟んで南から魚崎中町及び魚崎北町と、南西の一点で魚崎南町と、北から北東にかけては鳴尾御影線を挟んで本山南町と、それぞれ隣接している。

歴史

Thumb
本庄村の大字・字を示す地図(『本庄村史』)。

1971年(昭和46年)6月1日に、本庄町深江字高橋町と同町青木字大倉町と本山町中野字江ノ元が東端の一丁目、本庄町青木字寺門町・古堂町(東半)が二丁目、同字古堂町(西半)と同町字西青木字本町(東半)・前田町(東半)が三丁目、同字西青木字本町(西半)・前田町(西半)が西端の四丁目として、住居表示を実施して成立した。

町名の変遷

さらに見る 以前, 昭和25年7月1日 ...
Remove ads

交通

鉄道

バス

施設

  • 県営青木団地
  • 県営青木第二鉄筋住宅
  • 市営北青木住宅
  • 市営北青木第二住宅
  • 市営北青木第三住宅
  • 市営北青木第四住宅
  • 北青木公園
  • 西青木公園
  • 寺門公園
  • 西林寺 - 浄土真宗本願寺派仏教寺院
  • 春日神社

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads