トップQs
タイムライン
チャット
視点
千田九一
ウィキペディアから
Remove ads
千田 九一(ちだ くいち、1912年9月1日 - 1965年12月12日)は、日本の漢文学者。
山口県出身。1936年東京帝国大学文学部支那文学科卒。竹内好、武田泰淳らの中国文学研究会に参加、戦後は機関誌『中国文学』の編集にあたる[1]。また高見順らの文芸同人誌『日暦』にも参加した。戦後、小野忍とともに『金瓶梅』を訳した。
著書
- 華語会話便覧 鈴木正蔵共著 同文書院 1942
- 新・韓非子物語 河出書房新社 1958(中国古典物語) のち「韓非子を読む」勁草書房
- 芸能名匠奇談(編)河出書房新社 1959(中国史談)
翻訳
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads