トップQs
タイムライン
チャット
視点

千種創一

日本の歌人、詩人、作家、翻訳家 ウィキペディアから

Remove ads

千種創一(ちぐさ そういち、1988年 - )は、日本歌人詩人作家翻訳家

経歴

愛知県名古屋市生まれ[1]。2005年頃、作歌開始。

2009年、東京外国語大学アラビア語学科在学中に三井修の授業「短歌創作論」の受講生らと「外大短歌会」創立。2010年、短歌同人誌「dagger」参加。2011年、韻文と散文の同人誌「ami.me」創刊に参加。2012年、東京外国語大学アラビア語学科卒業[2]中東ヨルダンレバノンに住む。

2013年、短歌同人誌「中東短歌」創刊。連作「keep right」で新人賞。2014年、評論同人誌「ネヲ」参加。2015年、連作「ザ・ナイト・ビフォア」で歌壇賞次席。第1歌集『砂丘律』上梓。2016年、日本歌人クラブ新人賞日本一行詩大賞新人賞

2020年、第2歌集『千夜曳獏』上梓[3]。2021年、現代詩「ユリイカの新人」選出。2022年、詩集『イギ』上梓。第1歌集『砂丘律』がちくま文庫に入る。2024年、アートプロジェクト「アートサイト名古屋城2024」にてインスタレーション作品「the Garden」「知多廻行録」を発表。

Remove ads

人物

中東と日本を舞台に[4]、会話体を積極的に導入した口語短歌を特徴とする[2]。アラビア語の翻訳家としても活動する。

著作

歌集
詩集

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads