トップQs
タイムライン
チャット
視点
南の矢座
ウィキペディアから
Remove ads
南の矢座(みなみのやざ、Sagitta Australe[1]、Sagitta Australis[2])は、現在使われていない星座の1つ。
1612年にペトルス・プランシウスによってさそり座といて座の間に設けられた[1]。矢がモチーフで、いて座からさそり座に向けて放たれた形となっている[2]。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads