トップQs
タイムライン
チャット
視点
南川
福井県の河川 ウィキペディアから
Remove ads
南川(みなみがわ)は、福井県 大飯郡おおい町旧遠敷郡名田庄村南部から同県小浜市東部を流域とする河川。嶺南地方最大の二級水系である。
地理
小浜市尾崎で撮影
福井県・京都府の県境に位置する頭巾山の山麓尼木峠付近に発し、道の駅名田庄付近より 国道162号沿いに小浜城付近で北川、多田川と堰堤を挟み小浜湾に注ぐ。
災害
流域の自治体
主な支流
市町村名は流域の自治体。
- 槇谷川(福井県大飯郡おおい町)
- 染ヶ谷川 (福井県大飯郡おおい町)
- 久田川 (福井県大飯郡おおい町)
- 窪谷川 (福井県小浜市)
- 五十谷川(福井県小浜市)
- 田村川 (福井県小浜市)
- 奥田縄川(福井県小浜市)
- 須縄川(福井県小浜市)
並行する道路
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads