トップQs
タイムライン
チャット
視点
南泉寺 (荒川区)
東京都荒川区にある寺院 ウィキペディアから
Remove ads
南泉寺(なんせんじ)は、東京都荒川区にある臨済宗妙心寺派の寺院。
概要
1616年(元和2年)、大愚宗築によって開山された。大奥老女岡野の口添えにより、3,294坪の土地を境内地として幕府から与えられた。その後、岡野の遺言により30石の寄進を受けた[2]。
宝永元年(1708年)、旗本の明知遠山氏5代の遠山伊清は、戦国時代末期の天正11年(1583年)に森長可によって磔刑に処せられた阿子姫(遠山一行の娘)と二人の老女の供養のためとして境内に「息心庵」を建立し、永代供養料として毎年米3俵を寄進した。
墓所
交通アクセス
- 西日暮里駅より徒歩6分。
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads