トップQs
タイムライン
チャット
視点

コトウロレナ

ウィキペディアから

Remove ads

コトウ ロレナ1985年12月21日[2][3] - )は、日本女優ヒラタオフィス所属。旧芸名は古藤 ロレナ

概要 コトウ ロレナ, 別名義 ...

来歴

日本人の父親とフランス系ルーマニア人の母親を持つ[4]ルーマニアトランシルヴァニア生まれで、国籍は日本。12歳の時から日本に住んでいる[4]大阪育ち)。ルーマニア時代には美術系の国立学校に通っていた[5]

芸能活動は日本を拠点としており、舞台映画で個性派女優として活動。フジテレビゴールドハウス』の企画ユニットである¥enガールのメンバーを務めていたこともある。2013年、神奈川県横浜市で行われた映画祭『シネマジャンクション2013』で最優秀女優賞を受賞した[3][6]

人物

日本語関西弁)、英語フランス語ルーマニア語の4か国語を話せる[1]

特技は乗馬と即興ダンス。特に馬術のジャンピング(障害飛越競技)では、試合に出場可能な免許も所得している。即興ダンスに関しては、ダンサー・振り付け師の香瑠鼓の下での修行経験があり、ライブでも即興ダンスを披露している。

趣味は絵画ポスター作り。キャラクターが好きで、特にムーミンのファンである。映画を沢山観るため、学生の頃にはレンタルビデオ屋で働いていた。

尊敬する人物はトーベ・ヤンソン大島渚寺山修司デヴィッド・リンチパブロ・ピカソエディット・ピアフ

舞台ではヒロインや女性的な役が多いが、本人はエキセントリックな作品や性別に関わりなく演じることが好きと演劇雑誌[どれ?]のインタビューで話している。

出演

要約
視点

¥enガール時代の活動については¥enガールの記事を参照。

映画

舞台

  • ピープルシアター第53回公演 「砂のクロニクル」 - ヒロイン ハリーダ 役(2011年10月19日 - 25日、シアターΧ
  • ピープルシアター第54回公演 「カルタゴの人々」 - 主演の一人 グレタ 役(2012年3月14日 - 20日、サンモールスタジオ)
  • 幌張馬車-ポジャンマッチャ-プロデュースVol.4 「夏祭りの前に」- ヒロイン 加藤ゆうき 役(2012年7月11日 - 16日、上野ストアハウス)
  • ピープルシアター第55回公演 「琉歌 アンティゴネー」 - 準主役 カナイ 役(2012年10月10日 - 16日、シアターΧ)
  • 銀河英雄伝説 輝く星 闇を裂いて」 - エリザベート フォン リューネベルグ 役 (2011年11月15日 - 28日、東京国際フォーラム
  • ピープルシアター第57回公演「女のほむら(高橋お伝、切なき愛のものがたり)」 - 高橋お伝 役 (2013年1月16日 - 20日、東京芸術劇場シアターウエスト)
  • ぱるエンタープライズ公演Vol.33「ソウル ドリームズ」 - ヒロイン レイ役(2013年5月28日 - 6月2日、東京芸術劇場シアターウエスト)
  • ピープルシアター第58回公演 「幻しの王」 -(2013年12月)
  • ピープルシアター第59回公演 「蝦夷地別件」 - ヒロイン キララ役(2013年10月、東京芸術劇場シアターウエスト)
  • 「大海原で」- 主演の一人 大役(2014年3月)
  • ピープルシアター第60回公演 「嘆きのベイルート」 - ヒロイン ラナ 役(2014年10月22日 - 26日、シアターΧ)
  • ピープルシアター第61回公演 「金色の翼に乗りて」(2015年2月18日 - 22日、シアターΧ)
  • ヴィトカッツィ誕生100周年記念舞台 「母」(2015年10月、シアターΧ)
  • アルシェ提携公開「誤解」(2017年1月23日 - 29日、阿佐ヶ谷アルシェ)
  • ハット企画 「シェフェレ」(2017年5月11日 - 21日、下北沢『劇』小劇場)

ドラマ

テレビ

ラジオ

CM

プロモーションビデオ

雑誌

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads