トップQs
タイムライン
チャット
視点
合志市立合志小学校
熊本県合志市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
合志市立合志小学校(こうししりつ こうししょうがっこう)は、熊本県合志市にある公立小学校。
概要
1960年 、豊岡小学校、竹迫小学校、栄小学校が統合して合志村立合志小学校として開校。1966年4月、合志村が町制施行により合志町立合志小学校と改称。2006年2月27日、合志町・西合志町が合併し合志市の発足に伴い、合志市立合志小学校に改称する。
沿革
- 1960年 - 豊岡小学校、竹迫小学校、栄小学校が統合して合志村立合志小学校として開校
- 1964年 - 群分校廃校
- 1966年4月1日 - 合志町立合志小学校と改称
- 1976年 - 恵楓園分校休校
- 1978年4月1日 - 合志南小を分離
- 1994年 - 恵楓園分校廃校
- 2006年2月27日 - 合志市の発足に伴い、合志市立合志小学校に改称
竹迫小学校
豊岡小学校
栄小学校
Remove ads
通学区域
- 出分、新古閑、上古閑、御領、野付、新迫、日向、上町、横 町、下町、竹迫住宅、二子、油古閑、上庄、原口、原口下、平島、鹿水、中林、後川辺、栄温泉団地、新栄温泉団地、山下団地、栄住宅、合志中央団地[1]
進学先中学校
周辺
- 合志市学校給食センター
- 竹迫日吉神社
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads