トップQs
タイムライン
チャット
視点

吉川英治文学新人賞

公益財団法人吉川英治国民文化振興会が主催し、講談社が後援する文学賞 ウィキペディアから

Remove ads

吉川英治文学新人賞(よしかわえいじぶんがくしんじんしょう)は、公益財団法人吉川英治国民文化振興会が主催し、講談社が後援する1980年から創設された非公募の作家に贈られる文学賞。以降年1回発表されている。

毎年1月1日から12月31日までに、新聞、雑誌、単行本等に優秀な小説を発表した作家の中から、最も将来性のある新人作家に贈る。

候補作家の選出は、作家、画家、批評家および各出版社の編集長、新聞社学芸部長・文化部長、ラジオ・テレビ・映画関係者、一般文化人ら数百人に文章で推薦を依頼される。

候補作家の発表は2月上旬、受賞の発表は3月上旬。

受賞は選考委員の合議によって決定される。受賞者には正賞として賞牌、副賞として100万円と置時計が授与される。新人賞という名ではあるが、実態としては中堅以上の作家が候補者・受賞者の多くを占め、デビュー30年近いベテランの受賞者も存在する。比較的選考委員が固定された賞で、最初の17年間はまったく交代がなかった。

Remove ads

受賞作一覧

第1回から第10回

さらに見る 回(年), 賞 ...

第11回から第20回

さらに見る 回(年), 賞 ...

第21回から第30回

さらに見る 回(年), 賞 ...

第31回から第40回

さらに見る 回(年), 賞 ...

第41回から

さらに見る 回(年), 賞 ...
Remove ads

選考委員

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads