トップQs
タイムライン
チャット
視点
吉田敏明
ウィキペディアから
Remove ads
吉田 敏明(よしだ としあき、1954年10月2日 - )は、日本のバレーボール指導者。山形県山形市出身[1]。
来歴
山形六中時代にバレーボールを始め、全国制覇(6人制)。
山形南高校、順天堂大学を経て、筑波大学大学院でコーチ学を学ぶ。
修士課程終了後の1979年に渡米。アリー・セリンジャー監督の元、アメリカ女子代表アシスタントコーチを務める[2]。
帰国後の1982年、日立の監督に就任。日本リーグで優勝。その後、1983年4月から東京学芸大学の助教授に就任し、その傍ら女子バレー部監督を務める。
1998年に渡米し、再びアメリカ女子代表コーチに就任[2]。
シドニーオリンピック後、日本人として初めてとなるアメリカ女子代表監督に就任[3]。2002年世界選手権で銀メダル、2003年ワールドカップ銅メダルに導き[2][3]、アテネオリンピック後に退任。2001年から2004年までの在職期間中にアメリカ女子代表をFIVBランキング1位へ導いた[2]。
2005年4月からは、びわこ成蹊スポーツ大学教授を務める。
2006年、地元のパイオニアレッドウィングス監督に就任[3]。3年間同チームを率い、2009年5月に退任。
2009年7月、V・チャレンジリーグ(当時Vリーグ2部)の上尾メディックス(現・埼玉上尾メディックス)の監督に就任[3]。後に自身も上尾市に引っ越した[4]。5シーズンかけて2014年にチームをV・プレミアリーグ(当時Vリーグ1部)昇格に導き、2014/15V・プレミアリーグ、2019-20V1リーグ(V.LEAGUE DIVISION1)でチームを3位に導いた。2020年6月、監督を退任[5]。
Remove ads
指導歴
アメリカ女子代表コーチ(1979-1982年)
日立ベルフィーユ監督(1982-1983年)
東京学芸大学監督(1983-1998年)
アメリカ女子代表コーチ(1998-2000年)
アメリカ女子代表監督(2001-2004年)
パイオニアレッドウィングス監督(2006-2009年)
埼玉上尾メディックス監督(2009-2020年)
東京REDHEARTS監督(2021-2023年)
遼寧省女子代表監督(2023-)
関連項目
- 山形県出身の人物一覧
- 吉田昌子(旧姓:高柳) - 配偶者、モントリオール五輪バレーボール女子金メダリスト。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads