トップQs
タイムライン
チャット
視点

吉田知弘 (音響監督)

ウィキペディアから

Remove ads

吉田 知弘(よしだ ともひろ)は、日本の音響監督フリーで活動している。代表作は『ストライクウィッチーズ』、『宇宙戦艦ヤマト 復活篇[1]

経歴

10代のころから音楽を趣味としていたが、銀行員である家族の教育もあり、趣味と仕事は分けて考えていた[2]。しかし、その教えに違和感を覚えることもあり、そんな時期に『ヤマトよ永遠に』などで音楽ディレクターを務めていた中学・高校時代の先輩とともに仕事をする機会を得る[2][3]。その後、その先輩の紹介でウェスト・ケープ・コーポレーションへ入社し、「BGMコレクション 宇宙戦艦ヤマト」や『YAMATO2520』などの1990年代の「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」の仕事に携わる[2][3][4]。当初はCD製作を主な仕事とする音楽ディレクターだったが、高校時代に演劇部に所属していたことから音響監督の道を勧められ、アーツプロへ移籍[2][3][5]。『プリンセスナイン 如月女子高野球部』で音響監督としての独り立ちを果たすことになる[3]。現在は、楽音舎を経て、フリーランスの音響監督となっている[1]

Remove ads

参加作品

要約
視点

※特筆のないものは全て音響監督としての参加

テレビアニメ

OVA

一般向け
18禁作品

劇場アニメ

吹き替え

音楽CD

  • BGMコレクション 宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち(1995年) - 選曲・解説
  • BGMコレクション ヤマトよ永遠に(1995年) - 選曲・解説
  • BGMコレクション 宇宙戦艦ヤマトIII(1995年) - 選曲・解説
  • BGMコレクション 宇宙戦艦ヤマト完結編(1995年) - 選曲・解説
  • Sound Fantasia 宇宙戦艦ヤマト(1996年) - 選曲・解説
  • YAMATO2520 オリジナル・サウンドトラック(1996年) - 音楽構成・解説
  • ETERNAL EDITIONシリーズ(2000年-) - 企画・構成・編集・解説
  • YAMATO SOUND ALMANAC(2012年-) - 企画・構成・マスタリング監修・解説

その他

  • 高機動幻想ガンパレード・マーチ オリジナルドラマ1 夢散幻想1(2001年) - DRAMA PRODUCE
  • 高機動幻想ガンパレード・マーチ オリジナルドラマ2 夢散幻想2(2001年) - DRAMA PRODUCE
  • 高機動幻想ガンパレード・マーチ オリジナルドラマ3 夢散幻想3(2001年) - DRAMA PRODUCE
  • 高機動幻想ガンパレード・マーチ オリジナルドラマ4 夢散幻想4(2001年) - DRAMA PRODUCE
  • 高機動幻想ガンパレード・マーチ オリジナルドラマ5 少女幻想(2001年) - DRAMA PRODUCE
  • 高機動幻想ガンパレード・マーチ オリジナルドラマ6 英雄幻想1(2002年) - DRAMA PRODUCE
  • 高機動幻想ガンパレード・マーチ オリジナルドラマ7 英雄幻想2(2002年) - DRAMA PRODUCE
  • 高機動幻想ガンパレード・マーチ オリジナルドラマ8 英雄幻想3(2002年) - DRAMA PRODUCE
  • ファイナルファンタジータクティクスアドバンス(ラジオドラマ)(2003年)
Remove ads

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads