トップQs
タイムライン
チャット
視点

吉祥寺 (大阪市天王寺区)

大阪市天王寺区にある寺院 ウィキペディアから

吉祥寺 (大阪市天王寺区)
Remove ads

吉祥寺(きっしょうじ)は、大阪府大阪市天王寺区にある曹洞宗の寺院。山号は万松山。本尊は釈迦如来

概要 吉祥寺, 所在地 ...

赤穂藩藩主浅野家祈願所であり、赤穂浪士四十七士のと石像がある。12月14日に討ち入りがあったことから毎年12月第2日曜日に「義士祭」が行われる[1]

歴史

寺は寛永7年(1630年)に創建され、正徳元年(1711年)に再建された。

元文4年(1739年)には江戸の泉岳寺にさきがけて赤穂義士の墓が建立された。義士討入り当時の住職は赤穂の出身で、浅野長矩とも親交があったという。

寺は大正5年(1916年)、失火により全焼。大正14年(1925年)に再建されるが、昭和20年(1945年)、空襲により壊滅的被害を受け、赤穂浪士の墓を残して全焼した。

所在地

大阪府大阪市天王寺区六万体町1-20

近隣情報

交通アクセス

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads