トップQs
タイムライン
チャット
視点
吉見氏頼
ウィキペディアから
Remove ads
略歴
北陸の北朝方勢力として南朝方の桃井直常・直信らと能登国や越中国でたびたび戦う[1]。
観応の擾乱では足利尊氏に従属した[1]。正平3年/貞和4年(1348年)頃、父・吉見頼隆の跡を継ぎ能登守護となり、一時の離任をはさんで正平7年/文和元年(1352年)再び復帰し、天授5年/康暦元年(1379年)まで在任する[1]。建徳元年/応安3年(1370年)今川貞世に代わり室町幕府の引付頭人となった[1]。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads