トップQs
タイムライン
チャット
視点

名古屋市立六反小学校

愛知県名古屋市にあった小学校 ウィキペディアから

名古屋市立六反小学校
Remove ads

名古屋市立六反小学校(なごやしりつ ろくたんしょうがっこう)は、かつて名古屋市中村区名駅南四丁目にあった公立学校。

概要 名古屋市立六反小学校, 過去の名称 ...

沿革

  • 1906年(明治39年)5月1日 - 愛知尋常小学校から分離し、愛知第二尋常小学校として成立[1]
  • 1911年(明治44年)4月 - 高等科を設置[1]
  • 1915年(大正4年)4月 - 高等科廃止[1]
  • 1921年(大正10年)8月22日 - 名古屋市と合併し、所在地が同市中区となる[1]。同時に名古屋市六反尋常小学校と改称[1]
  • 1933年(昭和8年)4月 - 高等科を再び設置する[1]
  • 1937年(昭和12年)10月1日 - 所在地が中区より中村区に変更となる[1]
  • 1940年(昭和15年)4月 - 高等科廃止[1]
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 名古屋市六反国民学校と改称[1]
  • 1945年(昭和20年)1月3日 - 名古屋大空襲により校舎の一部と講堂を失う[1]
  • 1946年(昭和21年)4月15日 - 笹島国民学校・六反国民学校を廃し、六反国民学校が発足する[1]
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 名古屋市立六反小学校となる[1]
  • 1953年(昭和28年)4月 - 校内に六反幼稚園が設置される[1]
  • 2001年(平成13年)頃 - 六反幼稚園閉園
  • 2010年(平成22年) - 廃校。名古屋市立笹島小学校設立[2]
Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads