トップQs
タイムライン
チャット
視点
順礼物語
ウィキペディアから
Remove ads
『順礼物語』(じゅんれいものがたり)は寛永後期に三浦浄心が著した仮名草子、私撰和歌集。寛永中(推定1641年-1642年頃[1])刊本と、絵入り改題本『名所和歌物語』(めいしょわかものがたり)がある[2]。寛永版は3巻3冊、改題版は3巻6冊[3]。紀行文風であるが、『吾妻鏡』や、作中に「鴨長明海道路次記」として言及のある[4]『東関紀行』からの引用が多く[5]、掲載している和歌も出自を記した撰歌が多く、自作の和歌は少ない[6]。幕政批判もみえる[6]。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads