向井雅明(むかい まさあき)は、日本の精神分析家。専攻は精神分析。 概要 生誕, 地域 ...向井雅明(むかい まさあき)生誕 1948年 日本地域 香川県研究分野 精神分析テンプレートを表示閉じる 略歴 1948年、香川県生まれ[1][2] 1990年、パリ第8大学精神分析学科DEA修了[2][3] 東京都世田谷区、及び、香川県高松市で「精神分析相談室」を開設。[3] 著書 『ラカン対ラカン』金剛出版 1988年 『考える足――「脳の時代」の精神分析』岩波書店 2012年 『ラカン入門』ちくま学芸文庫 2016 翻訳 アニー・コルディエ『劣等生は存在しない おちこぼれの精神分析』情況出版 1999 フィリップ・ジュリアン『ラカン、フロイトへの回帰 ラカン入門』誠信書房 2002 セルジュ・ルクレール『精神分析すること―無意識の秩序と文字の実践についての試論』誠信書房 2006年 GINETTE RAIMBAULT, CAROLINE ELIACHEFF 『天使の食べものを求めて―拒食症へのラカン的アプローチ』加藤敏監修, 向井監訳, 佐藤鋭二訳 三輪書店 2012年 ソニア・キリアコ『稲妻に打たれた欲望 精神分析によるトラウマからの脱出』監訳. 誠信書房 2016 関連項目 ジャック・ラカン Jacques-Alain Miller 加藤敏 脚注Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads