トップQs
タイムライン
チャット
視点
和田木神社
静岡県熱海市下多賀にある神社 ウィキペディアから
Remove ads
和田木神社(わだきじんじゃ)は、静岡県熱海市下多賀(和田木)にある神社。
網代温泉の中心的な地区である和田木地区の神社である。
概要
和田木地区の南東の山の中腹に所在する神社であり、祭神には三嶋大社や大山阿夫利神社などと同じ大山祇命が祀られている。
近隣の多賀神社、下多賀神社、阿治古神社などで行われている「鹿島踊り」は行われていないが、代わりに「獅子神楽」が行われ、市の指定無形民俗文化財となっている[1]。
10月20日〜21日の例大祭は、隣接する小山地区の神明宮(祭神・天照皇大神)の例大祭と一部合同で(大縄公園などで)行われる[2][3]。
祭神
境内
境内社
文化財
- 和田木神社 獅子神楽(市指定無形民俗文化財)
祭事
アクセス
- 東海バス : バス停「網代温泉」から南方の坂を上がる。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads