トップQs
タイムライン
チャット
視点
クムゴル線
ウィキペディアから
Remove ads
クムゴル線(クムゴルせん)は、朝鮮民主主義人民共和国咸鏡南道端川市にある汝海津駅から舞鶴駅までを結ぶ鉄道路線である。
![]() |
路線データ
概要
日本統治時代に建設された朝鮮マグネサイト開発鉄道を原型としている。2020年代でも1930年代から40年代のレールが使用されているなど老朽化が進んでいる[1]。特に1980年代に北朝鮮が延伸開業させたクムゴル駅 - 舞鶴駅間は、資機材が不足する中「速度戦」のスローガンのもと品質度外視の突貫工事で建設されたため、老朽化が深刻とされている[2]。
歴史
- 1943年3月30日:朝鮮マグネサイト開発株式会社により汝海津駅 - 東巌駅間(27.7km)が開業[3]。
- 1943年12月4日:東巌駅 - 龍陽駅(白金山駅)間(32.0km)が開業[4]。
- 日時不明:白金山駅 - クムゴル駅間(3.7km)が開業。
- 1977年:電化
- 1988年以降:クムゴル駅 - 舞鶴駅間が開業。
- 2023年12月下旬:新坪駅 - 梨坡駅間で急勾配を登りきれなかった列車が逆走。客車が脱線転覆して400人以上が死傷する事故が発生[5][6]。ただし、韓国国家情報院は列車脱線転覆事故ではなく同地でのバス横転事故であり、死傷者数も報じられているより少ないとの分析を示している[7]。
駅一覧
Remove ads
脚注
参考資料
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads