トップQs
タイムライン
チャット
視点
国立病院機構小倉医療センター
ウィキペディアから
Remove ads
独立行政法人国立病院機構小倉医療センター(どくりつぎょうせいほうじん こくりつびょういんきこう こくらいりょうせんたー)は、福岡県北九州市小倉南区にある医療機関。旧国立小倉病院。
Remove ads
概要
小倉に一大拠点を築いた旧大日本帝国陸軍が開設した「小倉衛戍病院」を母体とし、現在は独立行政法人国立病院機構が運営する病院である。政策医療分野におけるがん、精神疾患、肝疾患の専門医療施設であるとともに、地域医療支援病院の承認を受ける。
近年のリストラ策に伴い、看護師養成機関については「民営化」され2008年に閉校。2011年、学校法人戸早(とはや)学園がこれを引き継ぎ、「専門学校北九州看護大学校」として生まれ変わった。
沿革
診療科
専門医療拠点であるため、救急を除き原則として他医療機関からの診療情報(紹介状)が必要。科によっては飛び込み(紹介状無しの)診療を受け付けないケースもあるので、事前に確認しておいた方がよい。
周辺の施設
場所柄医療・福祉関係の施設が集まっているが、北九州市は2013年、総合療育センター建替え移転など施設の再編整備を実施する構想を打ち出した。嘗ては市立の障害者スポーツセンターもあったが、2012年にコナミスポーツクラブ小倉跡へ移転した。
- 北九州市立総合療育センター
- 北九州市立小倉総合特別支援学校
- 北九州市立小倉南特別支援学校
- 社会福祉法人北九州手をつなぐ育成会
- 関連施設として東部会館とインクルきくの2か所がある。
- 福岡県立北九州高等学校
- 国土交通省九州地方整備局北九州国道事務所
- 小倉南区役所
- 福岡県警察小倉南警察署
交通アクセス
外部リンク
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads