トップQs
タイムライン
チャット
視点

国際連合法務部

ウィキペディアから

国際連合法務部
Remove ads

国際連合法務部[1](こくさいれんごうほうむぶ、英語:United Nations Office of Legal Affairs)は、国際連合における国際法分野の中心的な機関。国際連合事務局の一つ。略称はOLA1946年に設立された。2013年以降は、国際連合事務総長法律顧問のミゲル・デ・セルパ・ソアレス英語版が部長を務めている。

Thumb
法務部長ミゲル・デ・セルパ・ソアレス

概要

国際連合憲章第102条においては、国際連合加盟国が締結する全ての条約及び国際協定は、国際連合の事務局に登録し、公表することを求めている。国際連合法務部は、これらの条約・協定の登録・公表を行っており、多国間条約については、受託者としての任も負っている[2]

このほか、国連各機関に対し、国際法的な助言も行っている[1]

部局

OLAは、以下の6つの部局によって構成されている。

  • 法律顧問事務所(OLC)
  • 文書課(GLD)
  • 法典課(COD)
  • 海洋関係・海洋法課(DOALOS)
  • 国際貿易法課(ITLD)
  • 条約課(TREATY)

関連項目

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads