トップQs
タイムライン
チャット
視点
土井崇弘
ウィキペディアから
Remove ads
略歴
研究
法哲学の中の「現代正義論」を専門分野としている。「自由社会と伝統の両立可能性の探究」というテーマに基づいて、ハイエクF・A・ハイエクの議論を中心に研究を進めている。これ以外に、日本文化論、生命倫理、法の支配論・立憲主義論などにも関心を持っている。
著書・論文
著書
論文
- 「自由社会と伝統(一)」法学論叢 第149巻第1号、2001年4月
- 「自由社会と伝統(二)・完」法学論叢 第150巻第2号、2001年11月
- 「ハイエクにおける立憲主義についての一考察」法の理論22、2003年6月
- 「啓蒙主義的合理主義批判の二つのかたち(一)」法学論叢 第155巻第3号、2004年6月
- 「啓蒙主義的合理主義批判の二つのかたち(二)・完」法学論叢 第155巻第5号、2004年8月
- 「伝統論についての一考察」法哲学年報2004、2005年9月
- 「M・オークショットの伝統論」中京法学 第40巻第1・2合併号、2006年2月
- 「自由主義と伝統の両立可能性に関する一考察」中京法学 第40巻第3・4合併号、2006年3月
- “Hayek's Theory of “Tradition of Rules of Conduct”:Comparison with MacIntyre's Theory of “Tradition of Intellectual Enquiry”” 中京法学 第42巻第3・4合併号、2008年3月
- 「ハイエクの自生的秩序論と進化論に関する予備的考察」中京法学 第44巻第3・4合併号、2010年3月
- 「日本文化を考慮した人権論・序説」社会科学研究 第32巻第2号、2012年3月
- 「『与那国・自立へのビジョン』とハイエクの共同体論」社会科学研究 第33巻第2号、2013年3月
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads