トップQs
タイムライン
チャット
視点
土浦市立上大津東小学校
茨城県土浦市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
土浦市立上大津東小学校(つちうらしりつ かみおおつひがししょうがっこう)は、茨城県土浦市沖宿町にある公立小学校である。略称は「上東小」「上東」「東小」。
![]() |
Remove ads
沿革
年表
- 1889年(明治22年)6月25日 - 田村の神國寺境内に上大津尋常小学校として開校。(創立記念日)
- 1892年(明治25年)12月 - 田尋常小学校(田村町1656)に改称。隣の沖宿地区には沖宿尋常小学校(沖宿町894)が開校。
- 1908年(明治41年)4月 - 上大津東尋常小学校として新たに田に設立される。
- 1910年(明治43年)11月 - 火災により焼失。
- 1911年(明治44年) - 同地に校舎を新築。
- 1914年(大正4年)
- 6月 - 沖宿町2489番地に校舎が新築移転。
- 12月 - 菅谷に分教場を設立する。(後の菅谷分校)
- 1941年(昭和16年) - 上大津東国民学校に改称。
- 1942年(昭和17年)4月 - 校歌制定。
- 1947年(昭和22年) - 上大津村立上大津東小学校に改称。
- 1954年(昭和29年) - 上大津村の土浦市への合併に伴い、土浦市立上大津東小学校に改称。
- 1975年(昭和50年)12月 - 校歌を新たに制定。
- 1986年(昭和61年)3月 - 菅谷分校が閉校。同年4月に菅谷小学校が新築。
菅谷分校
詳細は「土浦市立上大津東小学校菅谷分校」を参照
Remove ads
校訓
「明るい子・強い子・考える子・働く子」
通学区域
市立中学校へ進学する場合、土浦市立土浦第五中学校への進学となる。
校歌
滝川巌作詞、山内博作曲。
なお、現在の校歌がつくられる前に、別の旧校歌が存在する。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads