トップQs
タイムライン
チャット
視点
坂井市立丸岡南中学校
福井県坂井市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
坂井市立丸岡南中学校(さかいしりつ まるおかみなみちゅうがっこう)は、福井県坂井市丸岡町にある公立の中学校。
![]() |
概要
丸岡中学校の生徒数が1,000人を越える水準で推移し、校舎が狭隘となったために丸岡町が新設した中学校。開校直前に丸岡町が近隣の町と合併し坂井市となったため、坂井市立の中学校となった。建設財源のうち1億円は、住民参加型市場公募地方債「まるおか町民債」の発行により調達された。開校時に校区内の新2年生と新3年生が丸岡中学校より移っている。スクールカラーは緑と赤。
本校は、福井県内初となる「教科センター方式」を導入した校舎である。
沿革
- 2006年(平成18年)
- 4月 - 坂井市立丸岡南中学校が開校。
- 8月 - 女子バスケットボール部が北信越大会に出場する。
- 10月 - 女子バスケットボール部が福井県中体連秋季新人大会で優勝する。
- 12月 - 福井県優良施設賞を受賞する。
- 2007年(平成19年)
- 2月 - 校歌(作詞:川上明日夫、作曲:笠松泰洋)発表会を開催する。
- 3月 - 第1回卒業証書授与式(卒業生114名)を挙行する。
- 6月 - 優秀照明施設北陸支部長賞を受賞する。
- 7月 - 女子バスケットボール部が福井県中体連夏季総合競技大会で優勝し、北信越大会に出場する。
- 8月 - 公立学校優良施設奨励賞を受賞する。
- 11月 - 第1回自主研究発表会(参加者:全国より150名)を開催する。
- 2008年(平成20年)
- 3月 - 日本建築学会2008年作品奨励賞を受賞する。
- 7月 - 柔道部個人(男55kg、女48kg)で福井県中体連夏季総合競技大会で優勝。北信越大会、全国中学校体育大会に出場する。陸上競技(男400m)で福井県中体連夏季総合競技大会で優勝し、北信越大会に出場する。
- 8月 - 男子バスケットボール部が福井県中体連夏季総合競技大会で優勝し、北信越大会に出場する。
- 11月 - 第2回自主研究発表会(参加者:全国より95名)を開催する。
- 2009年(平成21年)
- 5月 - 文部科学大臣より読書活動優秀実践校表彰を受ける。
- 7月 - 柔道部個人(男81kg、女44kg)で福井県中体連夏季総合競技大会で優勝し、北信越大会、全国中学校体育大会に出場する。
- 8月 - 陸上競技(男棒高跳び)で福井県中体連夏季総合競技大会で入賞し、北信越大会に出場する。
- 11月 - 第3回自主研究発表会(参加者:全国より98名)を開催する。
Remove ads
委員会
生徒
- 代議員会
- 図書委員会
- 美化委員会
- 交通委員会
- 保健委員会
- 体育委員会
- 文化委員会
- 給食委員会
- 共々委員会
PTA
部活動
運動部
文化部
交通アクセス
- 京福バス
- 36 丸岡線(県立病院・福井新聞社前経由)「下安田」下車。
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads