トップQs
タイムライン
チャット
視点

坪田理基男

ウィキペディアから

Remove ads

坪田 理基男(つぼた りきお、1923年6月23日[1] - 2017年4月14日[2])は、日本児童文学作家児童文学研究者。「びわの実学校」同人。

略歴

東京生まれ。太平洋戦争時代は海軍に従軍。復員し、明治大学を卒業後、出版社に勤務。

児童文学作家、児童文学研究者である坪田譲治の三男。

著書

  • 『絵をかくはと』(おのきがく絵、ポプラ社) 1972
  • 『にせアカシアの花』(藤沢友一絵、金の星社) 1972
  • 『一本のビワの木』(岡林茂生画、高橋書店) 1975
  • 子そだてゆうれい ゆうれいの話』(集英社、 母と子の日本の民話) 1976
  • シューベルト』(主婦の友社、少年少女世界伝記全集) 1977
  • トルストイ名作集』(主婦の友社、少年少女世界名作全集) 1977
  • 『坪田譲治作品の背景 ランプ芯会社にまつわる話』(理論社、ノンフィクションシリーズ) 1984
  • 『二せきの魚雷艇』(津田光郎絵、国土社、現代の民話・戦争ってなあに) 1991

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads