トップQs
タイムライン
チャット
視点

埼玉県道173号ときがわ熊谷線

埼玉県の道路 ウィキペディアから

埼玉県道173号ときがわ熊谷線
Remove ads

埼玉県道173号ときがわ熊谷線(さいたまけんどう173ごう ときがわくまがやせん)は、埼玉県比企郡ときがわ町玉川から熊谷市村岡三叉路の埼玉県道11号熊谷小川秩父線を結ぶ県道である。なお、熊谷市村岡の国道407号の分岐から比企郡滑川町土塩の埼玉県道385号武蔵丘陵森林公園広瀬線との分岐までの区間はバイパスであり(2004年11月30日までは熊谷東松山有料道路であった)、比企郡滑川町土塩で本線と合流する。

概要 一般県道, 起点 ...
Thumb
滑川町月の輪付近
Thumb
熊谷東松山道路区間(滑川町福田地区)
Remove ads

歴史

  • 1974年11月30日 熊谷東松山有料道路が供用開始される前までは、比企郡滑川町大字福田912(廃道)から同郡同町大字福田2973「交差点名無し」比企郡滑川町大字土塩「土塩」から熊谷市村岡「村岡三又」までが埼玉県道173号玉川熊谷線として稼働していた。
  • 2004年11月30日 料金徴収期間満了に伴い、熊谷東松山有料道路が無料開放すると共にそれぞれ区間が埼玉県道47号深谷東松山線、埼玉県道250森林公園停車場武蔵丘陵森林公園線、埼玉県道173号玉川熊谷線になる。
  • 2007年4月1日 路線名を埼玉県道173号玉川熊谷線から埼玉県道173号ときがわ熊谷線へ変更すると共に比企郡滑川町大字福田内、同郡同町大字土塩「土塩」から熊谷市村岡「村岡三又」の県道が町道・市道に降格する。

通過する自治体

  • 埼玉県
    • 比企郡
    • 熊谷市

地理

交差する道路

本線

さらに見る 交差する道路, 交差点名 ...

バイパス(旧・熊谷東松山有料道路)

さらに見る 交差する道路, 交差点名 ...

重複区間

交差する鉄道と河川

本線
バイパス
  • 和田川
  • 和田吉野川(第一和田吉野橋)

沿線の施設

本線
さらに見る 施設, 所在地 ...
バイパス
さらに見る 施設, 所在地 ...

ギャラリー

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads