トップQs
タイムライン
チャット
視点

塔の岪橋

福島県下郷町にある橋 ウィキペディアから

塔の岪橋
Remove ads

塔の岪橋(とうのへつりばし)は、福島県南会津郡下郷町阿賀川に架かる下郷町道弥五島白岩線の橋長160 m(メートル)のランガー橋

概要 塔の岪橋, 基本情報 ...

概要

  • 形式 - 下路ランガー橋+鋼単純合成鈑桁橋
  • 橋格 - 2等橋 (TL-14)
  • 橋長 - 160.000 m
    • 支間割 - 108.000 m + 49.200 m
  • アーチライズ - 16.000 m
  • 幅員
    • 総幅員 - 9.250 m(ランガー部)・8.750 m(鈑桁部)
    • 有効幅員 - 7.750 m
    • 車道 - 6.250 m
    • 歩道 - 片側1.500 m
  • 床版 - 鉄筋コンクリート
  • 総鋼重 - 430.905 t
  • 施工 - 巴組鐵工所[注釈 1]
  • 架設工法 - ケーブルエレクション工法

[1][2][3]

歴史

下郷町によって発注され、1979年昭和54年)に竣工した[1][2]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads