トップQs
タイムライン
チャット
視点

増田宇宙通信所

鹿児島県中種子町にあるJAXAの施設 ウィキペディアから

増田宇宙通信所map
Remove ads

増田宇宙通信所(ますだうちゅうつうしんじょ)は鹿児島県熊毛郡中種子町増田に位置する、独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設。人工衛星の追跡・監視を主な業務としている。

Thumb
増田宇宙通信所

概要

増田宇宙通信所は旧宇宙開発事業団の施設として、1974年に設立された[1]種子島宇宙センターの約18km北に位置する[2]

打ち上げられた人工衛星からの電波を受信し、人工衛星の軌道や位置、姿勢、搭載している電子機器が正常に作動しているかどうかのデータを筑波宇宙センターに送信している。また状況に応じて衛星に対するコマンド電波を送信する。

さらにこれらの人工衛星の追跡管制とは別に、精測レーダによるロケットの追尾、およびロケットから送られてくるテレメトリ信号を受信してロケットの飛行状態を監視する役割も果たしている[1]

展示室は入館料無料で入ることができ、「科学技術週間」および「宇宙の日」には施設の特別一般公開が毎年行われている[3]

総敷地面積は約21万m2[2]

設備

Thumb
増田宇宙通信所設備

出典はJAXA公式リーフレット[4]による。

  • 第1観測棟
  • 増田第1可搬局
  • HTV-PROXチェックアウト地上局
  • 第2観測棟
    • ロケットテレメーター受信設備
  • 電力棟、通信棟
  • 中割コリメーション設備

追跡管制を行っている衛星

所在地

アクセス

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads