トップQs
タイムライン
チャット
視点

多奈川駅

大阪府泉南郡岬町にある南海電気鉄道の駅 ウィキペディアから

多奈川駅map
Remove ads

多奈川駅(たながわえき)は、大阪府泉南郡岬町にある、南海電気鉄道多奈川線。同路線の終着駅である。駅番号NK41-3

概要 多奈川駅, 所在地 ...

大阪府内で最も西に位置する駅である[1][2]

歴史

かつては、淡路島方面のフェリーに連絡する急行「淡路号」が、難波から直通で運行されていた(フェリー連絡は深日港駅で行われていた)。詳細は「サザン」の項を参照。

年表

駅構造

2面1線のプラットホームを持つ地平駅である。かつては2面2線で南側の線路が1番線、北側の線路が2番線となっていた。2番線を挟んで北側のホームは使われておらず、南側のホームのみを使用。直通急行廃止時にホームには2両分を残して柵がされ、後に単線化で1番線も廃止され、ホームの旧1番線側全体にも柵がされた。現在使用している線路はかつての2番線である。夜間留置は行っていない。

駅舎はホームの西端(車止め寄り)に接している。トイレは設置されている。

利用状況

2019年次の調査結果では、1日あたりの平均乗降客数は602人。 2022年度の1日平均乗降人員463人である[* 1]。この数字は南海の駅全体では100駅中78位である。

近年の1日平均乗降人員推移は下記の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗降人員 ...

駅周辺

駅前にはロータリーがあり、コミュニティバス「ミニループバスみさき」が発着している。北側は工場となっており、南側には府道65号線を挟んで民家が並んでいる。西には岬町立文化センターがある。

隣の駅

南海電気鉄道
多奈川線
深日港駅 (NK41-2) - 多奈川駅 (NK41-3)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads