トップQs
タイムライン
チャット
視点
多田一臣
ウィキペディアから
Remove ads
多田 一臣(ただ かずおみ、1949年2月2日 - )は、日本の上代日本文学研究者(万葉学者)。学位は、博士(文学)(東京大学・論文博士・1999年)(学位論文『古代文学表現史論』)。東京大学名誉教授。二松學舍大学特別招聘教授も務めた。
![]() |
略歴
- 1973年(昭和48年) - 東京大学文学部国文科卒
- 1975年(昭和50年) - 同大学大学院修士課程修了、文学部助手
- 1980年(昭和55年) - 千葉大学専任講師
- 1981年(昭和56年) - 同大学助教授
- 1987年(昭和62年) - 第4回上代文学会賞受賞(「隠り妻と人妻と」などの業績による)
- 1994年(平成 6年) - 東京大学文学部助教授
- 1996年(平成 8年) - 同大学教授
- 1999年(平成11年) - 『古代文学表現史論』で東京大学より博士(文学)の学位を取得
- 2013年(平成25年) - 定年退任、埼玉学園大学特任教授、東京大学名誉教授
- 2014年(平成26年) - 二松学舎大学特別招聘教授
著書
単著
校注・訳
- 第一巻 第二巻 第三巻
- 第四巻 第五巻 第六巻
- 第七巻 第八巻 第九巻
- 第十巻 第十一巻
- 第十二巻 第十三巻 第十四巻
- 第十五巻 第十六巻 第十七巻
- 第十八巻 第十九巻 第二十巻
- 『古事記私解』 花鳥社(全2巻)、2020
編著
Remove ads
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads