トップQs
タイムライン
チャット
視点

大分市立竹中中学校

大分県大分市にある中学校 ウィキペディアから

大分市立竹中中学校map
Remove ads

大分市立竹中中学校(おおいたしりつ たけなかちゅうがっこう)は、大分県大分市大字竹中にある公立中学校である。

概要 大分市立竹中中学校, 国公私立の別 ...

概要

本校の校区は、大分市の南部にある大南地区(旧大南町)の中でも南西部に位置しており、本宮山の東麓に、大野川の左岸とその支流の河原内川に沿って広がっている。

過疎化及び高齢化の進展によって生徒数は減少傾向にある。現在の全校生徒数は約50人で、大分市内で最も規模の小さい中学校となっている。2015年度(平成27年度)から小規模特認校制度が実施されており、通学区域外からの入学・転学が認められている[1]

本校の校区は竹中小学校と共通しており、本校への入学生は半分程度が竹中小学校の卒業生である。本校と竹中小学校は、運動会や遠足を共同で開催するなどの連携に取り組んでおり、2010年度(平成22年度)には大分市の連携型小中一貫教育モデル校の指定を受けている。

校区内に児童自立支援施設大分県立二豊学園があり、2012年(平成24年)4月には同学園内に本校の分校が開校している[2][3]

沿革

  • 1947年(昭和22年) - 大分郡竹中村立竹中中学校として開校。
  • 1954年(昭和29年)4月 - 竹中村が合併により大南町となったのに伴い、大南町立竹中中学校となる。
  • 1963年(昭和38年)3月 - 大南町が合併により大分市となったのに伴い、大分市立竹中中学校となる。
  • 1982年(昭和57年)3月 - 中園台の新校舎(現校舎)に移転。
  • 2012年(平成24年)4月 - 大分県立二豊学園内に大分市立竹中中学校二豊学園分校が開校。

校訓

  • 自主
  • 情操
  • 規律

部活動

  • バドミントン部

通学区域

竹中、端登の一部、河原内、安藤[4]

アクセス

著名な出身者

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads