トップQs
タイムライン
チャット
視点

大垣市アーチェリー場

ウィキペディアから

Remove ads

大垣市アーチェリー場(おおがきしアーチェリーじょう)は、岐阜県大垣市福田町にあるアーチェリー

概要

  • 大垣市体育施設の一つである[1]1990年(平成2年)3月26日完成[2]
  • 指定管理者制度が導入されており、公益財団法人大垣市体育連盟が管理運営する[3]
  • 施設整備等により冬期(12月から2月)は利用できない。また、杭瀬川の河川敷にあるため、利用可能期間でも河川増水等により利用できない場合がある。
  • 敷地面積は7,283m2[4]

施設概要

  • アーチェリー場
    • 幅50m、長さ120m、面積6,000m2[2]
    • 的台は28台、25人立(50人立も可能)。
    • 男子競技の90m・70m・50m・30m、女子競技の70m・60m・50m・30mに対応可能。
    • 信号機付き(コントローラー)放送設備、自動得点集計設備が設置されている。
  • 管理棟
    • 鉄骨造の建物であり、延床面積は183.87m2[5]

住所

  • 岐阜県大垣市福田町488番地

利用案内

  • 利用時間:9:00 - 17:00
  • 利用期間:3月1日 - 11月30日
  • 申込先:大垣市体育連盟
  • 駐車場:約40台

交通アクセス

公共交通機関

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads