トップQs
タイムライン
チャット
視点

大山行男

写真家 ウィキペディアから

Remove ads

大山 行男(おおやま ゆきお、1952年-)は、写真家自然写真山岳写真の系譜。富士山の写真(ほとんどカラー写真)では第一人者。富士山に関する写真集も多数出版[1]。 富士山そのものだけでなく、樹海等の動植物を撮影した作品もある[2]

略歴

Thumb
富士山を主題とした写真家として知られている。富士山の麓に自ら家を建て撮影拠点としている。

主著・写真集

  • 『富士山』グラフィック社、1984年12月。ISBN 4766103238
  • 『富士―神々のシルエット』玄光社、1988年3月。ISBN 4768300065
  • 『初めての富士山』小学館、1992年6月。ISBN 4096806714
  • 『富士山 大山行男写真集』キュウ・フォト・インターナショナル、1994年8月。ISBN 4881696203
  • 『富士』毎日新聞社、2002年10月。ISBN 4620605727(2001年出版の新装版)
  • 『富士樹海』毎日新聞社、2003年1月。ISBN 4620605883
  • 『宇宙の富士山』山と溪谷社、2006年4月。ISBN 4635546403
  • 島本脩二 編『富士詩』クレヴィス、2010年1月。ISBN 978-4904845035
  • 『富士―大山行男写真集』クレヴィス、2010年5月。ISBN 978-4904845097
  • 『(簡体字版) 富士山の四季』講談社、2011年1月。ISBN 978-4770041487(中国語)
  • 『大地の富士山』山と溪谷社、2011年7月。ISBN 978-4635546522
  • 『カレンダー2012 美しき富士』山と溪谷社〈Yama-Kei Calendar2012〉、2011年9月。ISBN 978-4635841276
Remove ads

主要展覧会

  • 初めての富士山(渋谷PARCO、1992年)
  • 100 Mt. FUJI 神々の宿る山(西武百貨店 (静岡・浜松・沼津)、1995年)

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads