大島 幸雄(おおしま ゆきお、1950年 - )は、日本の日本史学者。 来歴 埼玉県生まれ。1975年駒澤大学大学院人文科学研究科日本史学専攻修士課程修了[1][2] [3]。 史聚会代表幹事、鴻巣市文化財保護委員などを歴任[4][5]。 著書 単著 『平安朝漢文日記索引 - 典籍文書名篇』国書刊行会 1992.11 『平安後期散逸日記の研究』岩田書院 2016.12[6] 共編 『政事要略総索引』木本好信共編 国書刊行会 1982 国書索引叢刊 『朝野群載総索引』木本好信共編 国書刊行会 1982 国書索引叢刊 『親経卿記』木本好信・細谷勘資共編 高科書店 1994 『國書・逸文の研究』所功先生還暦記念会 編 臨川書店 2001.12 『論集文学と音楽史 : 詩歌管絃の世界』磯水絵編 和泉書院 2013.6 論文 CiNii> 出典Loading content...外部リンクLoading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads