トップQs
タイムライン
チャット
視点

大樹町議会

北海道広尾郡大樹町の地方議会 ウィキペディアから

大樹町議会
Remove ads

大樹町議会(たいきちょうぎかい)は、北海道広尾郡大樹町に設置されている地方議会である。

概要 大樹町議会 たいきちょうぎかい Taiki Town Council, 種類 ...

概要

大樹町議会は北海道広尾郡大樹町地方議会であり、二元代表制の下で町長と並び町政の一翼を担っている。大樹町議会では大樹町役場庁舎の3階の多目的ホールを議場としている[1]。また、本会議の議事の様子はYouTube上でも中継されている[2]。なお、大樹町議会の事務局は、議場とされている多目的ホールと同じ階に所在している[1]

大樹町議会議員選挙では籤引での当選人の決定が頻発することでも知られている[3]

沿革

Thumb
かつて議場が設置されていた大樹町役場庁舎(2013年10月5日撮影)

広尾郡広尾村の一部が分立することになり、1928年(昭和3年)に大樹村が設置された。太平洋戦争後、大樹村がに移行することになり、1951年(昭和26年)に大樹町が設置された。それに伴い、大樹村議会に代わって同年に大樹町議会が設置された。また、インターネットで議事の様子を配信することになり、2022年(令和4年)3月より公開を開始した[4]

2003年(平成15年)の大樹町議会議員選挙では最下位議席と次点とが得票同数となり、籤引で当選人を決定した[3][5]。2007年(平成19年)の選挙[3][5]、2015年(平成27年)の選挙[3][6]、2023年(令和5年)の選挙においても[3][6]、得票同数により籤引で当選人を決定している[3]

大樹町役場庁舎の老朽化に伴い、従前の庁舎に代わって新たな庁舎が建設されることになった。その結果、2023年(令和5年)に議場などを新庁舎に移転した[1]

Remove ads

定数

任期

  • 4年(2023年5月1日 - 2027年4月30日[8]

選挙区

委員会

  • 議会運営委員会[9]

常任委員会

  • 総務委員会[9]
  • 経済委員会[9]
  • 広報広聴委員会[9]

定例会

事務局

幹部

  • 議長:齊藤徹(無所属)[14]
  • 副議長:菅敏範(無所属)[14]
  • 議会運営委員長:播間章浩(無所属)[14]
  • 総務委員長:寺嶋誠一(無所属)[14]
  • 経済委員長:船戸健二(無所属)[14]
  • 広報広聴委員長:吉岡信弘(無所属)[14]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads