トップQs
タイムライン
チャット
視点

大海川

石川県を流れる河川 ウィキペディアから

Remove ads

大海川(おおみがわ)は、石川県を流れ日本海に注ぐ二級河川

概要 大海川, 水系 ...

地理

石川県羽咋郡宝達志水町宝達山の南麓に源を発し南へ流れ、河北郡津幡町字牛首付近で北西に向きを変える。かほく市を経て、宝達志水町免田で日本海に注ぐ。

歴史

河川の名称は、古代の能登国羽咋郡大海郷(おおみごう)及び中世の大泉庄(おおしみずしょう)と関連するとされる。近くには、弥生時代の高地性集落の大海西山遺跡があり、竪穴建物が復元されている。

災害

  • 1948年(昭和23年)7月25日 - 集中豪雨により大海川が増水。橋が流される[1]

流域に存する市町村(都道府県)

石川県
羽咋郡宝達志水町河北郡津幡町かほく市、羽咋郡宝達志水町

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads