トップQs
タイムライン
チャット
視点
大牟田市立歴木中学校
福岡県大牟田市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
大牟田市立歴木中学校(おおむたしりつくぬぎちゅうがっこう)は、福岡県大牟田市大字歴木に所在した公立中学校。
概要
- 大牟田市立平原小学校区・高取小学校区の全域、及び三池小学校区の一部を通学区とする[1]。
- 校舎は4階建て2棟。ほかに、柔道場及び剣道場を完備した体育館、並びに25mプールがある。
所在地
- 福岡県大牟田市大字歴木1150番地
沿革
- 1947年 大牟田市立第五中学校として創立
- 1949年 現校名に名称変更
- 1985年 新校舎完成
- 1990年 新体育館落成・新水泳プール完成
- 2025年 大牟田市立田隈中学校の一部と統合し大牟田市立御木中学校へ
アクセス
- 西鉄バス大牟田 - 平野口(平ノ口)バス停または御幸返橋バス停(行き先番号:1・2・4番)より徒歩7分
学区内の施設・名所・文化財など
主な出身者
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads