トップQs
タイムライン
チャット
視点
大金塊
江戸川乱歩による日本の小説 ウィキペディアから
Remove ads
『大金塊』(だいきんかい)は月刊娯楽雑誌「少年倶楽部」(大日本雄辯會講談社)に、1939年1月から1940年2月にかけて連載された江戸川乱歩作の少年向け推理小説シリーズの第4話目である。
概要
前作『怪人二十面相』から『妖怪博士』までの二十面相ものとは無関係の事件。明智小五郎・少年探偵団は登場するが怪人二十面相が登場しないためか、戦前の大日本雄辯會講談社オリジナル以外、単行本化が後回しにされる場合が多い。
戦後の講談社「江戸川乱歩推理文庫」では第43巻『超人ニコラ/大金塊』で、最後の長編「超人ニコラ」のあとに併録という扱い。ポプラ社文庫「少年探偵」でも掌編やリライトものより更にあとの第68巻である。
今回の敵
- 黄金窃盗団の女首領。
新兵器
万能かぎ
舞台
- 東京都(杉並・荒川)
書誌情報
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads