トップQs
タイムライン
チャット
視点

大阪府立金岡高等学校

大阪府堺市にある公立高校 ウィキペディアから

大阪府立金岡高等学校map
Remove ads

大阪府立金岡高等学校(おおさかふりつ かなおか こうとうがっこう、: Osaka Prefectural Kanaoka High School)は、大阪府堺市北区にある公立高等学校

概要 大阪府立金岡高等学校, 国公私立の別 ...

概要

1974年に開校した。堺市北区にある唯一の高校。

学校の名称は、学校所在地近辺にゆかりのある巨勢金岡の名に直接の由来がある。なお、地域にある神社・金岡神社や地域一帯の地名・金岡町(堺市編入前の南河内郡金岡村大字金田)も、巨勢金岡からとられたものである。通称・略称は「金高(カナコウ)」。

創立30周年を記念して、「金・岡」の二文字が読み込まれた与謝野晶子の歌碑が、正門横に設置された。創立当初に製作された校歌に加えて、卒業生が作詞・作曲を担当した「いつまでも青空」を、全校生徒に歌い継がれていく愛唱歌としている。

教育課程全日制課程で、開校時から普通科。また、2003年から2学期制を導入していたが、2009年以降3学期制に戻している。

沿革

年表

  • 1973年3月24日 - 大阪府立第93高等学校 設立が大阪府議会で議決。
  • 1974年4月1日 - 大阪府教育委員会事務局の設立準備室で開校準備事務を開始
  • 1974年1月1日 - 大阪府立金岡高等学校設置。
  • 1974年4月1日 = 開校
  • 2003年 - 前期・後期の2学期制に学期を改編。
  • 2004年 - 新入生から週1回7時間目の授業を設定し、授業内容の充実を図る
  • 2006年 - 自習室を設置して開放
  • 2009年 - 3学期制に再び改編となる

(年表の主な出典は公式サイトの沿革のページ[1]

交通

出身者

学校関係者

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads