トップQs
タイムライン
チャット
視点

大阪朝鮮第四初級学校

大阪府大阪市にある朝鮮学校 ウィキペディアから

大阪朝鮮第四初級学校
Remove ads

大阪朝鮮第四初級学校(おおさかちょうせんだいよんしょきゅうがっこう、오사까조선제4초급학교)は、大阪市生野区にある朝鮮学校学校法人大阪朝鮮学園が運営していた。2023年廃校。

概要 大阪朝鮮第四初級学校, 過去の名称 ...

生野区の北西部を校区とし、学校は生野コリアタウンの南側に立地している。日本の小学校および幼稚園に相当する教育を行っているが、学校教育法における非一条校であるため各種学校扱いである。

沿革

太平洋戦争の終戦に伴い、朝鮮人児童へ朝鮮語を教える国語講習所が開設された。国語講習所を母体として、1946年に朝聯生野第1小学校(鶴橋)・朝聯生野第9小学校(勝山)・朝聯生野第10小学校(御幸森)が創立した。

生野第10小学校は1947年4月11日に現在地に校舎が落成し、御幸森朝鮮小学校へ改称した。また鶴橋・勝山の両校は1947年に合併し、鶴橋朝鮮初等学院と称した。

しかし朝鮮学校閉鎖令の影響により、1949年には閉鎖を余儀なくされた。

1952年9月に御幸森朝鮮小学校として再建し、1961年には東大阪朝鮮第四初級学校へと改称した。1991年には現在の校名・大阪朝鮮第四初級学校へと改称している。

2022年度を最後に生野朝鮮初級学校と合併し廃校予定。全盛期の1割以下に減った生徒数と財政難、施設の老朽化が理由。

2023年3月に閉校[1]。 その様子と過程をまとめたドキュメンタリー番組が、NHKのETV特集「チェーサーが終わる日」で2023年8月に放映された[2]

Remove ads

生徒数

2016年7月の時点で99人[3]

交通

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads