トップQs
タイムライン
チャット
視点
大龍峒保安宮
台湾の台北市の寺院 ウィキペディアから
Remove ads
大龍峒保安宮(だいりゅうどうほうあんぐう)は、台湾台北市大同区に位置する寺院。台北保安宮とも。艋舺龍山寺・艋舺清水巌と並ぶ「台北の三大廟門」といわれる。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
概要
1742年に創建された。当初は粗末な建物であったが、1830年の改築では、現在の三殿三進式の規模になった[1]。日本統治時代の1918年に大規模な修繕が行われている。1985年に台湾の国家三級古蹟(直轄市定古蹟)に指定され、2018年11月に国定古跡に昇格した[2]。
アクセス
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads