天永(てんえい)は、日本の元号の一つ。天仁の後、永久の前。1110年から1113年までの期間を指す。この時代の天皇は鳥羽天皇。 改元 天仁3年7月13日(ユリウス暦1110年7月31日) 彗星の出現により改元 天永4年7月13日(ユリウス暦1113年8月25日) 永久に改元 出典 大宰権帥大江匡房の勘申による。『尚書』の「欲王以小民受天永命」から。 天永期に起きた出来事 天永3年10月20日(ユリウス暦1112年11月11日) 伊豆七島が噴火。同年11月2日(ユリウス暦同年11月22日)にも噴火した。[1] 西暦との対照表 ※は小の月を示す。 さらに見る 天永元年(庚寅), 一月 ... 天永元年(庚寅)一月二月※三月四月五月※六月七月※閏七月八月※九月十月※十一月十二月※ ユリウス暦1110/1/222/213/224/215/216/197/198/179/1610/1511/1412/131111/1/12 天永二年(辛卯)一月二月※三月四月※五月六月七月※八月九月※十月十一月※十二月 ユリウス暦1111/2/103/124/105/106/87/88/79/510/511/312/31112/1/1 天永三年(壬辰)一月※二月三月※四月五月※六月七月※八月九月十月※十一月十二月 ユリウス暦1112/1/312/293/304/285/286/267/268/249/2310/2311/2112/21 天永四年(癸巳)一月※二月※三月閏三月※四月※五月六月※七月八月九月十月※十一月十二月 ユリウス暦1113/1/202/183/194/185/176/157/158/139/1210/1211/1112/101114/1/9 閉じる Remove ads脚注Loading content...関連項目Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads