トップQs
タイムライン
チャット
視点

天狗 (将棋)

将棋の駒 ウィキペディアから

Remove ads

天狗(てんぐ)は、将棋の一つ。本将棋にはなく、大大将棋泰将棋大局将棋に存在する。

この駒は、角行の動きを2回できるので、それが登場する将棋の駒の中では特に強力で重要な駒であり、敵の天狗を見落としていると思わぬ所の駒を取られたりすることがある。

大大将棋

古鵄成駒。成ることはできない。

さらに見る 元の駒, 動き ...

特に強力で重要な駒の一つであるが、角行2回の動きだけでは筋違いの場所に行けないので、縦横1マスの動きは筋違いの場所に行く意味で重要である。

Remove ads

泰将棋

古鵄成駒。成ると金将

さらに見る 元の駒, 動き ...

特に強力で重要な駒の一つであるが、角行2回の動きだけでは筋違いの場所に行けないので、縦横1マスの動きは筋違いの場所に行く意味で重要である。

Remove ads

大局将棋

孔雀古鵄成駒。成ることはできない。盤面の筋違いの場所には何手かけても移動できない。

さらに見る 元の駒, 動き ...

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads