トップQs
タイムライン
チャット
視点
奈良県幼稚園の廃園一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
奈良県幼稚園の廃園一覧(ならけんようちえんのはいえんいちらん)は、奈良県内の廃園になった幼稚園の一覧。対象となるのは、学制改革(1947年)以降に廃園となった幼稚園、および分園である。園名は廃園当時のもの。廃園時に幼稚園が所在していた自治体がその後合併により消滅している場合は、現行の自治体に含める。また現在休園中の県内の幼稚園(分園)も、参考として記載する。
()内は、廃園になった年(休園の場合は、その措置が取られた年)である。
奈良市
要約
視点
- 白菊幼稚園(1955年市営化され伏見幼稚園へ)[2]
- 奈良市立狭川幼稚園(2005年休園)
- 奈良市立富雄南幼稚園(2009年奈良市立認定こども園富雄南幼稚園となり、2015年奈良市立富雄南こども園へ移行)[3]
- 奈良市立左京幼稚園(2012年佐保台幼稚園と統合し奈良市立認定こども園左京幼稚園へ)[4]
- 奈良市立佐保台幼稚園(2012年左京幼稚園と統合し認定こども園左京幼稚園へ)[4]
- 奈良市立都跡幼稚園(2014年佐紀幼稚園と統合し奈良市立都跡こども園へ)[5]
- 奈良市立佐紀幼稚園(2014年都跡幼稚園と統合し都跡こども園へ)[5]
- 奈良市立青和幼稚園(2014年奈良市立認定こども園青和幼稚園へ移行)[6]
- 奈良市立鼓阪幼稚園(2014年休園[7]、2015年廃園[8])
- 奈良市立精華幼稚園(2014年休園[7]、2015年廃園[8])
- 奈良市立帯解幼稚園(2015年奈良市立帯解保育園と統合し奈良市立帯解こども園へ)[5]
- 奈良市立田原幼稚園(2016年奈良市立布目保育園と統合した奈良市立布目こども園へ移行開始、2017年閉園し移行完了するも[9]、2018年休園[5])
- 奈良市立大柳生幼稚園(2016年奈良市立柳生保育園と統合し奈良市立柳生こども園へ)[10]
- 奈良市立鼓阪北幼稚園(2017年閉園[11]、2018年奈良市立若草保育園と統合し奈良市立若草こども園へ)[12]
- 奈良市立神功幼稚園(2017年右京幼稚園および奈良市立神功保育園と統合し奈良市立神功こども園へ)[13]
- 奈良市立右京幼稚園(2017年神功幼稚園および神功保育園と統合し神功こども園へ)[13]
- 奈良市立鶴舞幼稚園(2017年奈良市立鶴舞こども園に移行し[14]、2020年社会福祉法人郡山双葉会鶴舞やまとこども園へ[15])
- 奈良市立東市幼稚園(2017年奈良市立高円保育園と統合し奈良市立高円こども園へ)[16]
- 奈良市立東登美ヶ丘幼稚園(2018年奈良市立東登美ヶ丘こども園へ移行)[17]
- 奈良市立朱雀幼稚園(2018年奈良市立朱雀保育園と統合し奈良市立朱雀こども園へ)[18]
- 奈良市立平城幼稚園(2018年平城西幼稚園と統合し奈良市立平城こども園へ)[5]
- 奈良市立平城西幼稚園(2018年平城幼稚園と統合し平城こども園となり、2019年休園)[19]、2020年廃園[5])
- 奈良市立辰市幼稚園(2019年奈良市立辰市保育園と統合し奈良市立辰市こども園へ)[20]
- 奈良市立伏見幼稚園(2019年奈良市立伏見こども園へ移行)[2]
- 奈良市立あやめ池幼稚園(2019年)[21]
- 奈良市立飛鳥幼稚園(2021年極楽院保育所と統合し極楽坊あすかこども園へ)[22]
- 奈良市立三碓幼稚園(2022年)[23]
- 奈良市立富雄第三幼稚園(2022年公私連携幼保連携型認定こども園富雄藍咲学園へ移行)[24]
- いさがわ幼稚園(2022年幼稚園型認定こども園いさがわ幼稚園へ移行)[25]
- 奈良市立登美ヶ丘幼稚園(2023年)[26]
- 奈良市立大宮幼稚園(2023年白藤学園おおみやこども園へ移行)[26]
- 奈良市立明治幼稚園(2023年明治わらべこども園へ移行)[26]
- 奈良市立大安寺西幼稚園(2023年大安寺西しろはとこども園へ移行)[26]
Remove ads
大和高田市
- 大和高田市立土庫幼稚園(2012年大和高田市立土庫保育所と統合し大和高田市立土庫こども園へ)[4]
大和郡山市
天理市
橿原市
桜井市
五條市
御所市
生駒市
香芝市
葛󠄀城市
- 葛城市立磐城小学校附属幼稚園(2022年葛城市立磐城認定こども園へ移行)[44]
宇陀市
生駒郡
磯城郡
- 田原本町立東幼稚園(2021年休園)[48]
高市郡
北葛城郡
吉野郡
関連項目
注釈
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads